飲みやすいハーブティーでリラックス。

ハーブティー

最近は毎日暑い日が続きますね。

“暑さでなんか疲れたな”って思った時に、リラックスできるオススメのハーブティーを紹介します。

ハーブティーの中でも飲みにくいと思われてしまうハーブもあるのですが、このハーブはすごく飲みやすいハーブです。

今日は、エルダーフラワースペアミントの2種類のハーブをブレンドしてみました。

このブレンドは、私も初めて挑戦してみたブレンドティーだったので、味わいがとても楽しみでした!

エルダーフラワーはどんなハーブ?

エルダーフラワー

エルダーフラワーは、小さなクリーム色の花が重なっていてマスカットに似た香りがすると言われています。

小さなクリーム色の花がとても可愛いですよね。

歴史的にもギリシャ・ローマ時代には治療にも用いられていたハーブで、庶民の薬箱とも呼ばれる万能ハーブなので、とても優しい味です。

このハーブは、ハーブティーだけでなくシロップやチンキ剤などにも使われていて、“コーディアル”と呼ばれる伝統的な自然飲料としても知られています。

メリッサ
メリッサ

コーディアルって何?

ネロリ
ネロリ

ハーブや果物をシロップに漬け込んだ伝統的なノンアルコール濃縮飲料です。

なんと!1000年以上の時を経て飲み継がれているコーディアルなんです。

インフルエンザや風邪、花粉症が気になる季節に人気のハーブで、特に「風邪をひいたかな」と感じた時にオススメのハーブです。

エルダーフラワーは、「フラボノイドの女王」と言われています。

フラボノイドとは、簡単に言うとポリフェノールの一種です。

作用としては、デトックス作用・アンチエイジング、ストレス緩和・免疫を整える・血液がサラサラなどいろいろな作用があります。

利尿作用と発汗作用にも優れていて、体内に溜まった毒素の排出を助けてくれるので、むくみが気になる方はこのハーブティーを試してみてください。

スペアミントはどんなハーブ?

スペアミント

精神を安定させてくれるリラックス効果や、頭の痛みを改善する効果があります。

また、イライラしている時や不安な時などに心をリフレッシュしてくれて、安心して睡眠できる効果もあります。

このスペミントは、ペパーミントに比べて甘味が強く爽快感や香りが柔らかいのが特徴で、ミントが苦手な方や子供にも利用できます。

殺菌作用があるので、口臭や虫歯、歯周病の原因となる殺菌が繁殖するのを抑えてくれます。

また、食べ過ぎや飲み過ぎの後の消化を助けてくれたり、乗り物酔いにも効果があります。

飲むとスッとしてスッキリした気分になります。

ブレンドして飲んだ感想

ブレンドして飲んでみて、さわやかな味で飲みやすいなと感じました。

スペアミントの味が、少しスッキリする味わいにしてくれます。

このさわやかな味わいが、特に夏の時期には合っているように感じました。

これからの時期には、とてもオススメのブレンドハーブティーです。

気になった方はぜひお試しになってみてください。

『飲みやすいハーブティーでリラックス。』でした。

タイトルとURLをコピーしました