アロマテラピー 深い呼吸で落ち着いた気持ちになりたい人へ ストレスが溜まって落ち着かない時やイライラする時はありませんか?そんな時には、「フランキンセンス」精油を嗅いでみてください。フランキンセンス神経系の作用に優れている精油で、少し甘さがあるのですが精神的に落ち着ける香りです。嗅いでいると、呼吸... 2022.09.28 アロマテラピー
ハーブティー 目が疲れた時に飲みたいハーブティー 携帯やパソコンを使っていると、目が疲れることってありませんか?目が疲れた時にオススメのハーブティーが「ハイビスカス」です。ハイビスカスは、カップに注ぐとすごく鮮やかで赤色をしたキレイなハーブです。酸味が強いので、ハチミツを入れると飲みやすく... 2022.09.27 ハーブティー
アロマテラピー 精神的・肉体的のバランスを整えてくれる精油 「パチュリ」精油はご存知ですか?さわやかな香りというより、ドシッとした土っぽい香りの精油なので、嗅ぐととても落ち着く香りです。不安な時や落ち込んだ時に嗅ぐと、ネガティブな感情やストレスをコントロールしてくれます。嗅いでいると、お腹の底からエ... 2022.09.21 アロマテラピー
ハーブティー リラックスさせてくれるハーブティー 「ラベンダー」のハーブは、多くの人が知っていて有名だと思います。ラベンダーは、「ハーブの女王」と呼べれているのはご存知でしたか?今日は、精神的・肉体的にもリラックスしたかったので、ラベンダーのハーブティーを飲みました。ラベンダーラベンダーは... 2022.09.20 ハーブティー
アロマテラピー 気分がスッキリしない日のアロマブレンド 今日は雨が降っていて、朝から気分的にもスッキリしない日だったので、気持ちをリフレッシュしてくれて前向きになれる精油をブレンドしてみました。レモン一番に思い浮かんだのは、「レモン」です。レモンは、脳を刺激してくれてリフレッシュできるので、頭が... 2022.09.18 アロマテラピー
ハーブティー ビタミンCが豊富なハーブティー ビタミンCが豊富に含まれているハーブは「ローズヒップ」です。レモンの20〜30倍も、含まれていると言われています。今日の朝は、ローズヒップティーを飲みました。味は、フルーティーで飲みやすいハーブです。ローズヒップの果実ビタミン補給にはもちろ... 2022.09.17 ハーブティー
アロマテラピー クリアな気分になりたい時の精油 日々の中で、感情が出て落ちつけない時ってありますよね。そんな時には、「サイプレス」の精油を嗅いでみてください。「サイプレス」には、イライラや怒りをしずめて、心に落ち着きをもたらしてくれる効果があります。目の前が明るくなるような、さわやかでク... 2022.09.16 アロマテラピー
ハーブティー モーニングティーにおすすめのペパーミント 今日は、日差しがあまり出ていなくて曇っていて、気分的にもスッキリしたい気分だったので、朝のハーブティーはペパーミントにしてみました。ペパーミントのメンソールの香りは、眠気を吹き飛ばしますよね。脂っこいものを食べた後に飲むのも、不快な症状を鎮... 2022.09.15 ハーブティー
アロマテラピー ストレスを和らげるベチバー精油 今日は、ベチバー精油を入れたアロマブレンドを部屋に香らせてみました。ベチバー精油はシングルだと少し重く感じてしまうので、ブレンドがオススメです。香りは、土臭さとかすかな甘さのある重みのある独特な香りです。香りを伝わる速さが、「ベースノート」... 2022.09.14 アロマテラピー
アロマテラピー 心と体のバランスを整えたい時におすすめの精油 「ラヴィンサラ」という精油は、あまり聞いたことがないかもしれません。私も以前はあまり知らなかったのですが、一度嗅いだらとても好きな香りだったので今では愛用しています。香りはスーッとさわやかな香りで、スッキリした気分になれます。疲れがたまって... 2022.09.13 アロマテラピー